使い方ガイド

< 使い方ガイド トップへ戻る

生成AIドキュメント検索用のファイルを管理する

生成AIチャット from 社内ナレッジプランを契約中の方のみが利用できます。

生成AIドキュメント検索用のフォルダを追加する

  1. 管理サイト左側メニューの「生成AI管理」の項目をクリックします。
  2. 下記のフォルダ追加アイコンをクリックします。
  1. 表示されたダイアログにフォルダ名を入力し[追加]ボタンをクリックします。

[Note]

  • 作成できるフォルダは1階層です。
  • % \ / * : ? < > |はフォルダ名として使用できません。
  • フォルダ内に文書を登録する際には、該当のフォルダ名をクリックした後にファイルを追加します。
  • 作成したフォルダ単位でドキュメントの検索対象を限定することができます。フォルダ内検索の設定の仕方はアイテムを追加するページをご確認ください。
  • フォルダの処理状況により、ステータスアイコンが表示されます。処理状況により、利用可能な操作が異なります。
アイコン ステータス 状況 削除処理
処理中 フォルダを削除している 不可
失敗 フォルダの削除に失敗した 可能

生成AIドキュメント検索用のファイルを追加する

  1. 管理サイト左側メニューの「生成AI管理」の項目をクリックします。
  2. 下記のファイル追加アイコンをクリックします。
  1. 登録したいファイルをドラッグ&ドロップ、または選択します。 複数のファイルを一度に選択することも可能です。 ワイド表モードで読み取りたい場合は、[ワイド表モード]にチェックを入れます。

    ワイド表モードとは
  2. ファイルが選択できたら[公開]ボタンをクリックします。また、公開せずに保存したい場合には[非公開として保存]ボタンをクリックします。

[Note]

  • 登録できるファイルの拡張子は".pdf"、".doc"、".docx"、".ppt"、".pptx"、".xls"、".xlsx"です。
  • 登録できるファイルのサイズは、PDFは150MB以下、Office文書(Word、Excel、PowerPoint)は5MB以下です。
  • % \ / * : ? < > |はファイル名として使用できません。
  • 生成AIチャット from 社内ナレッジプランを利用する際、登録したデータはその種類にかかわらずPDFに変換され、テキスト認識が付与された状態でChatbotの回答時に参考資料として提示されます。
  • ファイルの処理状況により、ステータスアイコンが表示されます。処理状況により、利用可能な操作が異なります。
アイコン ステータス 状況 ダウンロード処理 削除処理 ファイル更新処理
完了 ドキュメントのアップロード/更新が完了した 可能 可能 可能
処理中 ドキュメントをアップロード/更新/削除している 不可 不可 不可
失敗 ドキュメントのアップロード/更新/削除に失敗した 不可 可能 不可

生成AIドキュメント検索用のファイルをダウンロードする

  1. 管理サイト左側メニューの「生成AI管理」の項目をクリックします。
  2. 登録済みの生成AI検索用のお客様データが表示されるので、ダウンロードしたい項目のダウンロードアイコンをクリックします。

生成AIドキュメント検索用のフォルダ・ファイルを削除する

  1. 管理サイト左側メニューの「生成AI管理」の項目をクリックします。
  2. 登録済みの生成AI検索用のお客様データが表示されるので、削除したい項目のゴミ箱アイコンをクリックします。

ワイド表モードとは

ワイド表モードとは、横幅が広いExcelでも表形式を崩さずに読み取れるモードです。横幅が広いExcelの場合はこの読み取り方法を選択することで、回答精度が向上する場合があります。

[Note]

  • 横幅が広いExcelとは、ExcelをPDFに印刷した時、横幅が1ページに収まらないExcelを指します。(目安:9列以上)
  • 外枠に罫線が引かれている範囲を表と認識して読み取ります。
  • 拡張子が「.xlsx」のファイルにのみ適用されます。
  • 表データの検索・参照を目的としており、集計や分析には対応しておりません。